5 things what I’m grateful for…
「ちさ」にありがとう
昨日は自分自身を「ちさ」という1人の別存在だとして
彼女が過ごしやすいよう、家を整えて綺麗にしようとやってみた。
水回りだったり、あまり使わなくなった部屋も含めて
彼女の目に入るところ、使用するところを
お掃除したり意識を向けてみた
自分自身を「一番そばにいる大切な人」として扱う感じ。
この意識、いい感じ^^
一昨日、大学時代仲良くしてくれた友達から、結婚式のお誘いをいただいた。
それをきっかけに、大学時代のことや、周りにいてくれた人たちに思いを馳せた。
あの頃はまだまだすごく心が閉じていて
いい感じで人間関係を築けなかった。
前はそんな情けない自分を恥じていたけど
それでも、そんな中でも、私毎日頑張ってたなぁ・・って慈悲が湧いてくるし
周りにいてくれていたみんなに感謝が湧いてくる
大学時代の私、いろいろ経験してくれてありがとう
そして側にいてくれた友人たち、沢山支えてくれてありがとう!
今の私、オープンハートでいようと努める私の 土台になっています。
毎日2回、時間とってFaceTimeしてくれる夫にありがとう
朝と夜、顔を合わせて言葉を交わす習慣は、欠かすことがない。
話が盛り上がって2時間以上話す時もあれば、特に何もなく、20分くらいで終わる時もあるし、その時それぞれだけど。
今日は彼の三線演奏だったり、私が本(Walking on the Wind)読んだりしたけど
(あ、今度簡単な日本語の本を送ってあげよう)って思いついた
何がいいか調べてみよう!
今の職場にありがとう
この職場で働き始めて二ヶ月が経ったけど、すでに沢山のことを学んでいる。
「自分、こんなところがあったな・・・」って気づいたり
「これからは、こう意図してやってみよう!」ってやってみたり。
良き人たちとの関わりの中で
そして沢山の業務的チャレンジの中で
自分という人が より人間らしくなってってる感じがする。
それが嬉しい
ありがとう!
音楽にありがとう。
いつも朝はSpotifyのMorning系のプレイリストを流してる。
最近よく聴いてるのは “Café de Paris”, “Morning Latte” あたりなんだけど
今日は“Beautiful Morning Piano Music”
これもめちゃ心地よい
昔はCD借りたりしないと聞けなかったのに
今は瞬時に聞きたいもの変えられるどころか
自分の好みに合わせてお薦めまでしてきてくれる。
テクノロジーの発達にありがとう
*
書いてたら、「なんと幸せなこの人生」って思うね。
大切な人やもの、自分の想いに気づく、この感謝の時間なかなかいいですね。
見てくれてる方がいたら、ぜひやってみて欲しいです。
ではでは^_^